
社員が
主体的に動き出す!
組織の
意識統一ができる!
意識の専門家が教える
「社員の
強いメンタルと最適な職場環境を実現する前提とコツ」
株式会社イシキスト「魔法の研修」
「魔法の研修」とは

当社の「魔法の研修」では、プロマジシャン兼企業メンタリストでもあるスペンサートリックスが随所に「驚き」を散りばめながら、「メンタリスト」の知識や技術を用いて受講者のモチベーションを上げ、同時に営業プレゼンやクロージング、人間関係に有効活用できる色々な「考え方」や誰にでもできる「簡単なコツ」を伝授いたします。
「魔法の研修」はただの座学ではなく、左脳(知識・法則)と右脳(感情の揺れ)を両方使っていく双方向ライブ形式の研修プログラムです。「楽しく、学びたくなる研修を」という信念のもと「明日からの行動」を変える最適な内容を目の覚めるようなプレゼンテーションでお伝えします。
なぜ、「魔法の研修」を作ったのか
12年間の金融機関勤務を経てプロマジシャン/メンタリストとして独立した私は、様々な方の「催眠セッション(=意識の整理)」を通じて、「物の見方を変え、意識を前向きにする技術」を「セミナー/研修」として形にしました。これが「魔法の研修」の始まりです。
今では大和グループなど大手企業での講演や、テレビ出演など幅広く活動させていただいています。
組織の意識を統一するための研修
現在、多くの企業が社員の意識について、以下のような悩みを抱えています。
・社員が自分から動いてくれない
・新人が入社しても3か月で辞めてしまう
・社員にチャレンジさせようとしても「できない理由」ばかり言う
・社員のモチベーションが低く、職場が暗い

一番の原因は「誤った思い込みによる意識や前提のズレ」で、それに気づかずに物事を進めようとするために、それぞれの矢印がバラバラの方向に進んでしまいます。また、主観的な経験から出来上がった「思い込み」によって自身のメンタル処理がうまくいかないため、必要以上の「心配・不安」や「ストレス」がメンタルヘルスを奪っていきます。価値観や目標は共有されず、毎年研修を受けさせても職場の空気は「ぬるま湯」状態。これでは「組織として」前進することは不可能です。
「研修」をより効果の高いものにするための要素として「感情の揺れ」があります。
「4日前の昼食のメニュー」は思い出せないのに、「災害時のこと」は何年前でも鮮明に記憶されていたりしますよね。
この2つの違いは「感情の揺れの有無」です。何かを学ぶときは「左脳(知識・法則)」と「右脳(感情の揺れ)」を同時に使っていく必要があります。
「魔法の研修」ではこの仕組みに基づいた最適なやり方で受講者の「感情」を揺さぶりながら「知識・法則」「すぐに使える簡単なコツ」などをお伝えすることによって、受講者の意識に変化を起こします。
「マイナスの思い込み脱却法」や社員の意識を統一する「リアクション言語」などのツールも多数取り揃え、お客様の課題に合わせてオーダーメイド致します。
「人生は即断即決」です!社員教育にお金と時間を費やすなら「ワクワクするような研修」に使いましょう!課題やお悩みに合わせて「魔法の研修」で変化を起こします!
Recommended